会陰ヘルニアとは会陰部(肛門周囲のこと)の筋肉が種々の原因により萎縮して筋肉間に隙間が形成され、腹腔内の臓器が肛門横のスペースに脱出する疾患です。
未去勢の雄犬に多い事から雄性ホルモンに関連するという報告がありますが、雌犬や猫にも発生します。
また、断尾している動物に多いという報告もあります。
脱出する臓器には直腸、小腸、膀胱、前立腺などがあり、脱出する臓器により呈する症状が異なります。
大腸が脱出(直腸憩室)する事での便秘が最も多い症状ですが、脱出する臓器により尿道閉塞や臓器の壊死を来し致命的になる事もある比較的緊急性の高い疾患です。
術式には様々な方法があり、代表的なものには内閉鎖筋転移術・浅臀筋転移術・ポリプロピレンメッシュ法などが存在します。
また上記方法に加えて、結腸固定術・精管固定術・膀胱固定術などの腹腔内臓器を固定する方法を組み合わせることで再発率の低下を図ります。
当院では、全ての術式を実施する事が可能ですが、主に内閉鎖筋転移術やポリプロピレンメッシュ法などのより再発率の低い方法を実施しています。
手術が適切に実施されれば臓器壊死などのリスクは低減され、排便排尿の様子などが劇的に改善する事もあります。
病態が進行すると手術の難易度が上がり合併症も増加するので、早期の手術が好ましいと言えます。
お電話番号(日中)