尿管結石(尿管閉塞)とは腎臓に形成された結石が尿管(腎臓と膀胱をつなぐ管)に流入して狭窄や閉塞を起こす状態です。
また、運良く結石が膀胱へ排出されても一旦停滞していた部位で炎症による狭窄や閉塞をきたす場合もあります。
このように尿の流れが停滞すると、腎臓に尿が貯留する状態(水腎症)や尿毒症を起こす事もあります。
また、時に尿管が破裂して尿が腹腔内へ漏れ、腹膜炎を起こす事もあります。
このように尿管結石は適切な治療を行わないと命に関わる緊急疾患に分類されます。
お電話番号(日中)
お電話番号(夜間救急 )19:00~10:00